京都の驚く程美しい木工品で出来た一本歯下駄です。
京都の中でも職人で賑わう町として知られる南丹市で生産されました。
名前の由来 | 京都の南丹市で作られた工芸品です。 |
---|---|
色 | 白 |
サイズ | S(〜23)、M(23〜28)、L(27〜30) 台長:S:220mm、M:242mm(8寸)、L:260mm 台巾:106mm(3寸5分) 全高(ゴム除く):120mm 歯高:96mm、歯厚:30mm ゴム厚:7.5mm |
素材 | 台:桐、歯:朴 鼻緒:綿、ポリエステル、化繊、紙 |
付属品 | 本体、一本歯専用ゴム(装着済み)、専用釘 |
アフターサポート | arucutoCARE (有料) <1年間保証/3,000円>購入後1年間、歯の交換・鼻緒締め直し ゴムの交換 全て2回まで <3年間保証/9,000円>購入後1年間、歯の交換・鼻緒締め直し ゴムの交換 全て6回まで ※ arucutoCAREは購入時以外の加入はできません |
用途 | ジョギング、ウォーキング |